2014年8月12日

 台風の影響で開催が遅れた、全国高校野球選手権大会が甲子園球場で始まりました。長崎県代表は海星高校!レギュラーの中には小学生の頃、当院に通院していた選手もいます。プレッシャーに負けず、全力を出し切って欲しいと思います。甲子園といえば、現広島東洋カープに所属する今村投手を思い出さずにはいられません。子供の頃から、甲子園優勝まで影ながらサポートさせて頂きました。勿論、現在進行形です。大瀬良投手や堂林選手と切磋琢磨しながら共に成長していって欲しいと思います。甲子園の結果も大事ですが、高校球児の体は野球選手としては、まだまだ未完成です。より良い環境で、将来に活躍できる選手を育てて欲しいと思います。ガンバレ、高校球児!!



2014年8月11日

最近、交通事故治療の問い合わせが多くなりました。みなさん、色々な治療をしても症状が改善しない、もう少し別の治療を受けてみたいなど、さまざまなお電話を頂きます。・・・・「大宮町整骨院・交通事故!」で検索してみてください。皆様の症状にあった治療方が見つかるかもしれません。院長日記も書き込んでいます。



2014年8月9日

 直撃はしないものの、強風でいろいろな影響が出そうな週末です。甲子園の開会式も延期になりました。選手たちのコンディションが気になります。
 今日は長崎に原爆が投下された日です。しかし、残念な事に今この瞬間も、戦争が行われている国もあります。世界中が平和になる事を心から祈りたいと思います。台風はこのまま通過し、お盆休みには暑さが戻ってきそうです。思い思いのお盆休み、事故やケガのないように楽しく過ごしたいと思います。最近、交通事故の患者さんも多く、急激な天候の変化や車での外出も多い時期だからでしょうか??県外車の、若いおにいちゃんの運転に刺激されて、暴走しないように安全運転に心がけましょう!!と自分に言い聞かせていま~す。



2014年8月5日

 関東で行われているインターハイも、結果によっては帰ってきた選手もいます。そんな中、ある高校のO先生が結果報告も兼ねてお見えになりました。O先生は、事あるごとにお見えになり、選手のケガの状態や、今後気をつけることなど、色々な質問をして帰られます。そして、帰り際にはいつも「今後共、選手の事を宜しくお願いします」と・・・。当院には多くの学生が来院します。しかし、残念ながら多くの指導者の方はお見えになりません。O先生の様な指導者にめぐり合えた選手は幸せです!!感謝の気持ちを持って更なる努力に励んで欲しいと思います。O先生の所に優秀な選手が集まり、成長していくのも理解できる気がします。O先生には、もっともっと頑張って欲しいです!!
se



2014年8月2日

 最近、数名の腰椎分離症の患者さんが来院しました・・・とは言ってもみんな中学生です。スポーツにおいて、何年にも及ぶ繰り返し動作などが原因で起こる、脊椎の疲労骨折です。強い痛みを伴います。まじめに取り組んだ結果とはいえ、痛々しい姿に心が痛みます・・・・実は、私自身も中学生の時に腰椎分離症を経験しています。診断後は、これで大好きなスポーツもできなくなるのかと落ち込みましたが、意外と痛みは早く治まりました。しかし、その時の激痛みは今でも憶えています。高校、大学、専門学校と運動を続けていた私は筋力トレーニングに励み、痛みともうまく付き合いながら上手く乗り切りました。オリンピック選手ともなると、このケガの経験者は30%を上回ります。しかし、早期にスポーツを開始してしまう事が多いためか、骨癒合率は30%前後と言われています。選手は、それぞれの色々な環境下にあり、十分な休養を取れない事もあると思いますが、これからの長い選手生活において、少しでも良い方向に進んで行って欲しいと願うと共に、ケガに負けない心も養って欲しいと思います。そして、私自身も自分のケガの経験を生かし、少しでも選手の皆さんの役に立ちたいと考えて日々を送っています。



2014年8月1日

 今日から8月です。これからしばらくは、暑い日が続きます。体調管理にも気をつけないといけませんね。全国高校総体(インターハイ)に出場する、選手たちの怪我の状態が気になります・・・・。結果も大切ですが、体も大切にして欲しいと思います。若い頃のケガは、後で響いてきますからね~~と自分自身感じます。暑い夏を乗り切ろう!!



2014年7月30日

 昨日、日頃から患者さんの診断や検査等で、大変御世話になっている整形外科の先生を訪ねました。お忙しいにも関わらず、快く丁寧に対応頂きました。先生は勿論ですが、受付の方や他のスタッフの皆さんも親切に対応して頂き、感謝の気持ちで一杯になりました。やはり、やる気のある先生がいらっしゃる病院は違うな~と感じました。当院も良いところは見習い、患者さんにとってのより良い環境づくりに心がけようと思いました。それにしても、あれだけの激務の中でもパワフルに患者さんに接する先生を見て、お人柄の良さを感じ、元気を頂いたように思います。感謝です。明日からも、頑張ります!!



2014年7月25日

サッカーのワールド・カップブラジル大会は、ドイツの優勝で幕を閉じましたが、不運にも相手との接触で腰椎骨折をしてしまったネイマール選手の回復は順調なのだろうかと、職業柄気になっています。ワールドクラスのスポーツ選手の体は、もともとの構造や回復力も桁違いだし、治療レベルも世界最高の環境だろうし、余計な心配かもしれませんね・・・。子供の頃、ドイツでの生活経験のある自分にとって、今回のワールドカップでのドイツ優勝は少しだけ嬉しい思いでした。いつの日か、日本も世界のサッカー界の頂点に立てる時が来ると信じたいと思います。みんなで見守って行きましょう!!



2014年7月22日

 ついに、暑い夏がやってきました!学生の皆さんは、夏休み。部活動に宿題に塾通い、それぞれの合宿など健康管理も大切に、目標達成に向け前進して欲しいと思います。連休中、高校野球県大会のサポート後に試合も観戦してきました。一途に白球を追う姿や汗の臭いが充満するロッカー・・・・懐かしく感じる自分に年齢を感じてしまった1日でもありました。



2014年7月19日

 先日、2014ミス・ユニバース日本代表の辻 恵子さんが治療に来ました!!辻さんは長崎国際大学の現役大学生です。空手の沖縄代表国体選手で、管理栄養士を目指すアスリートでもあります。大学院や非常勤講師などでの繋がりもあり、サポートさせて頂いています。勉強との両立は大変そうですが、彼女ならやり遂げる力があると信じています。皆さんも応援して下さいね!!